秋元るいさんが、良く参加している「カメラの教室」で時々開催される、ツァイスのレンズを借りて撮影するって企画が、マシュマロ撮影会さんがケンコー・トキナーさんとコラボして撮影会として実現するってことで、参加してきました。
まずはレンズをお借りしに中野のケンコー・トキナーさんへ!
今回お世話になったケンコー・トキナーさん
今回お借りすることが出来たレンズたち
お借り出来るレンズは、結構お高いレンズがそろってて、トータルで1千万超えるとか超えないとか・・・。
聞くだけでちょっとビビります w
お借り出来るレンズはFEマウントとFマウントのレンズそれと、Mマウント→Eマウント,Fマウント→Eマウントに変換できるアダプターが選べます。
ってことで、まずはFマウントのOuts F1.4 100mmとFマウント→Eマウントの変換アダプターの組み合わせを借りてみた。
で、撮影したのがこの写真。
モデルはマシュマロ撮影会の李マリさんです!
写真はブログ用にリサイズはしてますが、基本的には無加工の撮って出しJPEG写真です
F1.4の開放で、100mmだとボケ感が素晴らしいです!
それでも、キレイなボケ感が得られます
いいボケ感は得られるんですけどレンズ重い・・・・。
筋トレしないと長時間の撮影は辛いかも w
続いてお借りしたのが、シネレンズの35mm+Mマウント→Eマウントアダプター
こちらは、F1.4の開放で撮影。
100mmから35mmに変えたので、距離感がおかしくなっててちょっと手こずりました。
このレンズも35mmなのにいいボケが出てくれてます。
こちらは、100mmよりも軽く扱いやすい!
ってことで、F1.4の開放で撮影
こちらもいいボケ感が得られます
今回お借りしたレンズはすぐには買えないけど、いつかは手に入れたいなぁ・・・。
それと、いずれもマウントアダプタ経由での撮影で、オートフォーカスが使えないのが老眼のオイラには少々辛い・・・
オートフォーカスの有難みがよくわかりました w
また、企画があったら参加したいな・・・。
コメント
コメントを投稿